アリストのブログ_意味がある文章

生活の中で考えたこと、本の話等。INTJ。I am my choices.

2023-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログにはどんな人が多いのか_週間人気記事は技術系やオタク系記事が多い

はてなブログではどんな記事が読まれているのか改めて確認し、考えてみる記事です。週間人気記事はIT系の技術的な話や、アニメ等のサブカル系記事が多いように見えます。その一方で今日のおすすめ記事はカジュアルな日記的な記事が多めですね。 コンテンツマ…

今読んでも面白い伊勢物語_ビギナーズクラシックを読む

最近歴史ブーム・古典ブームが再燃したため、伊勢物語を読みました。今の人が読んで面白いと思う個所など書こうと思います。 伊勢物語は平安時代に成立したとされる歌物語。和歌を中心にした物語です。 四段 月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身一つはもとの身…

「今、ここ」以外の世界を知ったら、人生の選択肢が増える。だから読書は面白い。最近読んで面白かった本の紹介

読む量を減らして他のことに時間を使ったほうが良いと思ったのだが、それから3カ月程度でまた40冊程度読んでしまった。読むことは楽しいし、後悔しにくい。日本と世界を理解するために面白いと思った本を紹介したいと思う。 「今、ここ」の生き方しか知らな…

東大生は官僚を離れてどこへ行っているのか。国家総合職合格者の東大割合推移を見て考えたこと。

国家総合職合格者のうちの東大率をまとめてみました。2013年度に国家総合職制度が始まった際には合格者の4人に一人が東大でしたが、2023年では10人に一人程度にまで減りました。官僚という単語の中身が大きく変わっているということ。 数値はGoogle検索から…

ジャンボリお姉さんが可愛くて命の儚さについて考えさせられた

最近TwitterやYoutube等でもよく話題になっているジャンボリお姉さん。動画を通してでも、華があるというか魅力溢れる方ということが分かります。30年後、40年後も活躍していて欲しいものですが、ダンスだと加齢に伴いフィジカルな制約が出てくることが想定…

2023年上半期に読んだ本約70冊中の自己ベスト5を選定

7月ですが、2023年上半期に読んだ70冊程度の本のうち個人的に特に面白いと思った本をまとめます。また、読んだ本リスト自体も記録として残しておきます。※2023年に出版された本はほとんど読んでませんでした。 ■特に面白かった5冊 ・永田 洋子『十六の墓標 …

各地のライブ映像がYoutubeで見られる謎と可能性について

ライブカメラとはリアルタイムの映像を配信するカメラで、Youtube等から気軽に各地の映像が見られる。ロシアのウクライナ侵攻の開始時にウクライナの都市のライブカメラを見ていた方も多いのではないかと思う。Youtubeで検索すると渋谷駅や大塚駅等、色々な…

『十六の墓標 炎と死の青春』の感想等_異常と普通の混在・近さが不気味でもあり興味深い。

『十六の墓標 炎と死の青春』は連合赤軍中央委員会副委員長等を務め、死刑判決を受けた永田洋子の著書。1970年前後の日本国内での極左テロリストグループのあり方が描写されている。当時を生きていない自分からしても、非常に興味深く読めた。今年読んだ本の…

西安を旅行した感想等、始皇帝や遣唐使達はどう生きたのか。2023

2023年6月に西安を3泊4日で旅行してきた感想等。兵馬俑や大雁塔などの世界遺産スポットや、日本の歴史とも関わる青龍寺(空海が学んだとされる寺)、西安事変記念館等も見てきました。写真も貼ります。歴史に興味がある人なら西安は旅行先として楽しめるはず…

続けて安心な仕事はどんな仕事か_キャリア安全性

最近はAIが云々という話や終身雇用の崩壊等により、仕事の将来性を心配する人が増えているらしい。続けて安心な仕事はどういう仕事なのか考えてみる。結論から言うと、稼ぐために他者への依存度が低く、将来的に自動化されにくいもの、経験等によりシニアが…

車なし、気候、観光、図書館から考える非東京圏での移住先_大阪が良いかも

東京以外に住んでみるならどこが楽しそうか、改めて考えてみました。私は東京出身で、2023年現在、日本国内だと東京圏以外に暮らしたことがないです。基準としては、①車なしで生活できるか、②気候条件、③観光対象の多さ、④大きめの図書館の近さを基準に検討…

Aristoの自己紹介_INTJ_本が好き

自己紹介です。面白いと思った本も50冊ほど載せています。 ■名前 由来は古代ギリシアの哲学者アリストテレスから取っています。車好きでも競馬好きでもないです。大学時代に岩波文庫をちょっと読んだくらいなので、難しい話は詳しくないです。 ■Aristoの基本…

誰でもない者として発信し続けること_音声配信やらブログやら

最近、ある人が中田敦彦氏のYoutube動画を最近見ていると聞いた。中田敦彦氏の動画は、私は前に何回か見ようとして結局短めの動画を1-2本程度見たのみだった。 なぜあまり見るようにならなかったのか考えると、1本の動画が40分前後等と長く、まとまった時間…

本好き社会人が音声配信アプリSpoonを1年半続けた感想_Aristo

ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ 明らかにSpoonのメイン層とは異なる、本好きで一般的には真面目と捉えられ、声を聴くと理系とかロボットとか言われる人間が、1年以上配信を続けた結果を書きます。結論から書くと意外と楽しかったですし、繰り返し…